このサイトは、Webを活用した「売れる仕組み」作りがどのようにすればをまとめたものです。マーケティング視点でのWeb活用をみたときに、大きくふたつの使い方があります。Webのサービス自体が事業の場合と、リアルの事業のマーケティング/プロモーションの一部としてWebを利用するものです。いずれの場合も多くの点で同じレベルのことをやる必要がありますが、それぞれでのマーティング的な目的は下記のように違ってきます。
1) ネットのサービスをどのように作り上げれば「使われて」利益がでるところまでできるか
2) ネットをどのように活用すれば、事業のマーケティングのある部分の効率がよくなり売上拡大が実現できるか
ネットのベンチャーなどであれば、1)の観点で考えることが多いでしょうし、広告業界の人だと2)の観点で考えるでしょう。このサイトでは、上記のふたつのいずれでも結局はWebを活用した「売れる仕組み」を作るということは共通であり、そこを中心にまとめています。
「Webマーケティング」をとりあげている書籍も増えてきていますが、それらの書籍は基本的に2)の観点での議論展開をしていて、1)をやっている人たちはビジネス自体に熱中しているせいか、まだあまりマーケティングという観点から書籍の形にしてまとめてくれている例もあまり見ません。このサイトは、そのような視点でまとめてゆきたいと考えています。
著者は、98年からインターネットの世界で仕事をしてきました。はじめの5年強はネットの新規サービスをいくつか企画して立ち上げてきました。そのあと、ベンダー側の会社(一昔前の言い方だとSIPSの代表的な会社のひとつです)で4年4か月ほど働いてきて、ますサービス運営側できちんと利益が出る形を作り上げる仕事をしようと考えてネット専業の人材サービスの会社に移りましたが、2010年4月よりまたベンダー側の会社にて働こうとしています。
このサイトは、基本的に筆者自身が自分の経験と知識を整理してまとめるために制作しています。主要部分は制作したのでサイトとしてあげていますがまだ完成形ではなく、継続して追記・修正してゆきたいと考えています。
コメントありましたら(前向きのコメントにしていただけるとうれしいですが)いただければ幸いです。
コメントがある方はこちらへ
※本サイトへのリンクについて
・本サイトはリンクフリーですが、基本的にトップページへのリンクとしてください
・リンクではなく、雑誌・書籍・広告などの出版物への掲載及びCD-ROMなどの記憶媒体への転載の場合には、
お手数ですが事前に、上記の「コメントがある方はこちらへ」より連絡をお願いいたします。
2010年3月25日
植之原 道宏
植之原道宏の読書感想に関するブログ
|